ブログ新着記事
SS小説頁にアクセスする際はパスワードが必要です。パスは木戸公の誕生日8桁(旧)
2013-11-14 テンペストドラマ版見ました。
この頃、実生活の方がいろいろと立て込んでいて、更新が遅くなってしまいました。
今月で一区切りつく予定なので、来月は更新は早めになると・・・思いたい。
今月末より「木戸さんの温泉めぐり」を開始します。
今回は裏購読者の特典としてのブログでの更新なので、いつものパスワードとは違います。
アンケートに取った行き先をほぼ続行の予定。
まずは新橋より蒸気機関に乗って横浜に行き、そこから鎌倉に。
一応は毛利の祖先に当たる大江広元の墓に参詣。長州藩が作ったものなので。
島津が作った頼朝の墓は素通り(笑) そして大江の横になぜ島津の墓があるのだ~とかなり御怒り(笑)
などと旅をしていきます。あっ・・・箱根にも行かなければ。
今回のお供は最初なのでどこぞの陸軍卿が仏頂面で食事の世話をします。
ガタさんだと食事。美味しいものをリサーチして木戸さんに食べさせます。
大鳥さんと本多くんが一緒だと観光名所にはしゃいで行きます。ついでに色々とおみやげを買います。
市が一緒だと二人楽しくB級グルメを。
聞多が一緒だと埋蔵金探しを。俊輔が一緒だといろいろと可愛い女の子見物?
たまに大久保さんが連れ戻しに来たり、
福地と青木が遊びに来たり。
まぁいろいろな人が登場するかな。
裏特典ですが腐女子的要素はほとんどないような??
少し気になる人は裏登録をしちゃってください(笑)
昨日「テンペスト」を見ました。
小説はジェットコースターという噂あり。まぁ現実的にはありえない話ですがいろいろと楽しかった。
琉球の国王については「御主加那志前(うしゅがなしーめ)」だと長年思っていましたが、
この呼び名はけっこう略式で、かしこまった言い方は「首里天加那志」と言うらしいですね。
ふむふむと思いつつ、聞得大君は素敵だった。違う意味で素敵だった。そしてあそこまで悲惨な目にあうことも。
加那志で「さま」という意味かふむふむ。聞得大君の恋がいちばんに切なかった気がしました。
ラストが違うので小説は読んでみようかなと思っていたりします。
現在読んでいるのは「狼と香辛料」だったり「守り人シリーズ」なのですが、
そろそろ一念発起して、いろいろと怖いという思いもありますが「冷血」を読むかなと思います。
高村ファンとしては最新作を読む時は、次まで待つまでの時間を考えると手がつけられない。
けれど読みたい。じっくりと時間がある時に読もうと思いますが。
レディジョーカーを読んだ時の衝撃は今でも思い出されます。
そして上巻は徹夜で読み、下巻も同様。あれ以来、あそこまでの熱中さを持って読んだ本は・・・
司馬遼太郎と「峠」くらいかもしれないですね。
徹夜してまで読みたいという小説に出会いたいと思う今日この頃。
【小説の予定】
信長が書きたい症候群が到来しました。しかもへなちょこ信長(笑)
私が描く信長はどこまでも子どもで、筆頭に執着し過ぎて、筆頭以外はどうでも良くて、
冷血信長は演技だとしたら楽しいなぁと思っています。
その前に「橘の花」を終わらせますが。
予定1 橘の花 続き
予定2 そろそろ一部終了「恋する独裁者」
予定3 逝く者~ 続き
となっています。新しいものが書きたいので、できる限り終わらせたい。
いつになつたら終わるんだぁ~というのが正直な感想ですが。